成人

 孵化してから2ヶ月前後で、大きさが3センチ前後になり、色変わりも始まって金魚らしい体
形になります。
 ここまで来たら一安心です。
 あとはゆっくり成長させてください。
 色変わりは「個体差」があります。
 半年後に変わるものもありますので、安心して見守ってください。
 一般に遅い方が「鮮やかな赤」になると言われています。

@大人用飼料に代える
 この大きさになると大人用の「超小粒」の粒状エサを食べることが出来るようになります。
 しかし、一気に換えることは危険です。
 「今までのエサ」「粒状エサをつぶしたモノ」を1週間程度併用します。
 しかしつぶしたエサは水を汚しますので、無理に急いでエサを変える必要はありません。

A本水槽に移す
 ケースで水換えし続けるのは大変なので、水槽に移します。
 「準備・飼育環境」のページに書いたように、水槽の水流対策を怠ると、せっかくのプロポーシ
ョンが崩れてしまうので、ご注意を!
 また、移動する際の水温あわせにも注意してください。

 らんちゅうの繁殖は簡単ですが、「いじりまわし過ぎ」るとすぐ全滅します。
 出来るだけ「ストレス」を与えないよう、また病気の早期発見に注意して、大事に育てて下さい
ね!

 おしまい

トップへ
戻る