|
|
残念ながら数匹しか残らなかったので、育てられずに流しました。
またまた失敗で残念です・・・。 |
|
|
|
|
|
日曜からドンドン落ち始め、ついに残りわずかになってしまいました。
原因はよくわかりませんが、日曜月曜の工事でいじり回したため、だいぶ弱ってしまったようです。
明日には全滅しちゃうかな〜。 |
|
|
|
|
|
工事でだいぶいじり回したのが原因で、だいぶ落としてしまいました。
残念ですが仕方ありません。
あとは残った子が、何とか育てばいいんですが・・・。 |
|
|
|
|
|
本来なら今日にも卵黄を与える予定でしたが、今朝は遅刻しそうだったのでパスしました。
もうだいぶ動き回っていますが、明日初給餌です。
シュリンプはたくさん用意してしまったので、今夜卵黄を与えて、水換えせずに明日シュリンプを与えてみます。
しょうがないな〜ホントに、ウチの飼い主は・・・。
(画像なしです) |
|
|
|
|
|
無事に孵化しました。
目視で200〜300匹程度はいそうですが、詳細は水換えしてみないとわかりません。
いつもより稚魚が黒っぽい様な気がしますが、だからといって赤が濃くなるかどうかは不明です。
今シーズンもだんだん手慣れてきたので、魚の扱いが雑になってきた様な気がします。
危ない危ない・・・。 |
|
|
|
|
|
『ぶさいく純白3歳』がまた産卵しました。
今回はオスを選りすぐったので、1軍と2軍の混血で『1.5軍』といったところなので、上手く育ては掘り出し物がいるかも知れません。
産卵数はまあまあで、とりあえず孵化するのが楽しみです。 |
|
|